【経験談】転職5回→現在6社目!やりたいことが分からなかった私が“自分に合う職場”を見つけた話

アイきゃち Uncategorized

はじめに

私はこれまでに5回の転職を経験し、現在6社目の会社で働いています。
正直、最初の頃は「自分が何をしたいのか」すら分からず、やみくもに転職を繰り返していました。

結果から言いますと現在は自分自分でいられる職場に転職することに成功いたしました!


私の転職歴

1社目:パン工場(10ヶ月)
管理栄養士の資格を活かせると思って入社しましたが、実際はレーン作業が中心。残業も月20時間以上が当たり前で、力仕事についていけず退職。

2社目:コールセンター(5ヶ月)
給料が低く生活が苦しくなり退職。

➡この後ウェブデザインにも挑戦するも挫折

3社目:福祉施設の管理栄養士(3ヶ月)
仕事内容はやりがいがありましたが、人間関係(特にお局さんからのいじめ)が原因で退職。

4社目:美容脱毛スタッフ(1年2ヶ月)
自分の成長を感じられた職場でしたが激務で、長期的に働くのは厳しいと判断して退職。

5社目:コールセンター(5ヶ月)
仕事内容は理解していたものの、クレーム対応が多く精神的に疲れて退職。

6社目:営業事務(現在/2年目)
現在の職場です。転職を繰り返した経験が「強み」として評価され、採用されました。


転職を重ねて気づいたこと

転職回数は多いと不利になると言われがちですが、私は「転職回数=悪」ではないと感じています。
むしろ多くの職場を経験したことで、自分の軸や価値観が明確になりました。

私は転職活動のときに以下の条件を明確にしました👇

  • 残業なし
  • 年間休日120日以上
  • 最低限の給料ラインを設定
  • できれば事務職

転職エージェントの活用

私は転職活動の際、女性の担当者がついてくれる転職エージェントを利用しました。
今までの誰よりも親身にサポートしてくれて、仕事が決まらず泣き崩れたときも支えてくれました。

毎回なりたい職業が変わる私のお願いにも毎度それに沿った求人を紹介していただき、面接対策や職務経歴書なども一緒に考えてくれました。

私の人生ですごく感謝してもしきれないくらい素敵な方に会えたと今でも思っています。

確かに転職回数が多いことで不利な面はありましたが、諦めずに続けた結果、自分に合う職場に出会うことができました。


おわりに

私は今自分に合った職場に出会え自分の時間もでき好きなことを全力でしています

「転職が多い=ダメ」と思い込んでいる人もいるかもしれません。
でも、回数が多いからこそ見える景色や、自分の軸が見つかることもあります。

大切なのは、最後まで諦めないことと自分の性格に合う転職エージェントさんを見つけることだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました